ラム、マトン、ジンギスカンの違い。ラムとマトンの中間は?

ラムとマトンの違いが分かっていれば、美味しいジンギスカン料理を食べられます。

ラムとマトンの中間のお肉の名前を知っていますか?

 

次に、ラムとマトンの違い・ジンギスカン料理でのラムとマトン・ラムとマトンの中間のお肉は?・ラムやマトンのカロリー栄養成分などの紹介をします。

 

ジンギスカン

 

e0cf519630bb6253f233a8be368e08c4_t

 

ラムとマトンを使ったジンギスカン料理のことを紹介します。

ジンギスカンを漢字表記すると「成吉思汗」になります。

ラムの漢字表記は「仔羊肉」で、マトンの漢字表記は「成羊肉」です。

ジンギスカンは、マトン(成羊肉)やラム(仔羊肉)などの「羊肉」を用いた日本の焼肉料理になります。

ジンギスカンは鍋料理に分類されることもありますが、調理方法は鉄板を使った調理方法になります。

ジンギスカンは北海道を代表する郷土料理とされていますが、

ジンギスカン料理の発祥は東京の高円寺の店という説もあります。

現在では日本各地にジンギスカン料理を出す飲食店があります。

家庭調理用の肉・タレを販売する小売店も多くあります。

ジンギスカン料理で使う鍋は、中央部が凸型になっているジンギスカン鍋です。

ジンギスカンは、鍋を熱して羊肉の薄切りと野菜を焼いて食べる料理です。

使用する羊肉には、調味液漬け込みの味付け肉」・冷蔵(チルド)した「生肉」・冷凍の「ロール肉」があります。

ジンギスカンは2つに大別されます。

・事前にタレ(調味液)に漬け込んだ「味付け」肉つかう調理法

・味付けではない肉を焼いてからタレにつける「後付け」です。

ラム(仔羊肉)は味付け、生の両方で好まれますが、マトン(成羊肉)はほとんどの場合が味付け肉として使用されます。

味付けジンギスカンは、肉をスライスしてタレに漬けこんでから冷凍保存されて販売されています。

次に、ラムとマトンと中間のお肉・ラムやマトンのカロリー栄養成分などの紹介をします。

 

ラムとマトン

 

jingisukan

 

ラムとマトンはジンギスカン料理で使われている羊肉です。

ラムは仔羊肉ですが、マトン(成羊肉)は、メスまたは去勢されたオスのうち永久門歯が2本以上の羊の肉になります。

一般的な羊の永久門歯は生後約1年で2本になるとされています。

マトン(成羊肉)は、生後1年以上の羊の場合が多いようです。

マトン(成羊肉)はラム(仔羊肉)に比べて脂が多く羊肉特有の香りが強くなります。

羊肉を食べなれない人には、ラムのほうがマトンよりもクセがないので好まれます。

羊肉を食べ慣れた人には、マトンのほうがラムよりもコクがあり味がしっかりしていると言います。

次に、ラムとマトンのカロリーや栄養・ラムとマトンの中間の羊肉の紹介をします。

 

ラムとマトンと中間の羊肉

 

ラム(仔羊肉)や マトン(成羊肉)はジンギスカン料理に使われている羊肉です。

マトン(成羊肉)の脂つきロース(生肉)100gのカロリーは225Kcalです。

ラム(仔羊肉)の脂つきロース(生肉)100gで310Kcalです。

羊肉には脂肪がエネルギーとして燃焼する時に必要なL-カルニチンが含まれています。

羊ロース肉には鶏肉の18倍含まれています。

タンパク質やビタミンB群・ミネラル類も豊富に含まれています。

ラムとマトンの中間の羊肉は「ホゲット」になります。

「ホゲット」は、ラムとマトンの両方の特徴をもっている羊肉になります。

お肉屋さんに「ホゲット」があったら試してみませんか。