ウチワエビの産地、旬な時期、値段の相場、食べ方

「うちわえび」は、ウチワエビ属(団扇海老)・セミエビ科に属しています。

「うちわえび」はインド太平洋の熱帯・温帯域に分布している、うちわのような平たい体型が特徴です。

「うちわえび」の体長は15cm程度で、上から押しつぶされたように平たい体をしています。

体の前半分が円盤形なので上から見ると団扇のような形をしています。

体表は堅い外骨格に覆われています。

水深300mまでの浅い海の砂泥底に生息していて、成体に泳ぐ能力はありません。

肉食性なので海底を歩行して貝類や多毛類などの小動物を捕食しています。

 

次に、「うちわえび」のこと・「うちわえび」の産地・「うちわえび」の味・「うちわえび」の値段・「うちわえび」の食べ方などの紹介をします。

 

「うちわえび」

 

00382

 

「うちわえび」は日本海中部まで広く分布していて西日本では比較的知られている海老です。

「うちわえび」は底引き網などで食用に漁獲されていますが、資源保護の観点から漁獲期間と漁業権も決められています。

希少価値が極めて高くなっている海老です。

長崎県では、五島列島の大浜地区・富江地区のみで漁獲されています。

宮崎県では、「うちわえび」のことを「パッチンエビ」や「パタエビ」の名で呼ばれています。

味はイセエビよりも上と評されることもあるようです。

「うちわえび」の新鮮な身は半透明の白色で甘みと旨みがあります。

イセエビよりも小型で身も少ないですが、刺身・塩茹で・味噌汁など様々な料理に使われています。

「うちわえび」の主な産地は愛知・和歌山・石川・福井・兵庫・島根・鳥取・福岡・長崎・熊本・鹿児島などになります。

次に、「うちわえび」の栄養・「うちわえび」の味・「うちわえび」の値段・「うちわえび」の食べ方などの紹介をします。

 

「うちわえび」の栄養成分

 

f7020bc8219021800c61866192562a61_t

 

「うちわえび」の主な産地は西日本になります。

「うちわえび」の味は、伊勢海老よりも美味とされています。

資源保護の観点から漁獲期間と漁業権も決められており、希少価値が極めて高くなっています。

「うちわえび」は値段も高く、1kg(5~7匹)で6000円程度します。

ネットショップでも「うちわえび」が売られているので一度味わってみませんか。

「うちわえび」の栄養成分はアミノ酸類・タンパク質・カルシウム・カリウム・ビタミン類になります。

海老類に多く含まれているアミノ酸のタウリンには血中の悪玉コレステロールを抑えて善玉コレステロールを増やす働きがあります。

タウリンには高血圧の改善・動脈硬化予防・肝機能強化の働きもあります。

海老類には良質なタンパク質を多く含んでいます。

ダイエットやボディメイクには高タンパクの海老をおススメします。

次に、「うちわえび」の食べ方を紹介します。

 

「うちわえび」の食べ方

 

「うちわえび」の産地は西日本になります。

伊勢海老よりも美味しいと言われる「うちわえび」の味を試しませんか。

希少価値の「うちわえび」の値段は高いですが、旬の味を楽しんでください。

「うちわえび」の食べ方では塩ゆでが一般的です。

殻をつけたまま5分程度茹でてマヨネーズなどで美味しく食べられます。

グラタンの具材としてもおススメです。

「うちわえび」はお刺身でも美味しく食べられますが、家庭では捌き方が難しいのでおススメできません。

インターネットでは「うちわえび」の捌き方が動画で紹介されています。

「うちわえび」のお刺身も美味しいので包丁扱いが上手な人は挑戦してみませんか。