おにぎり、おむすびの違い、地域によって呼び名が違う!?

「おにぎり」と「おむすび」の違いを知っていますか?

「おにぎり」や「おむすび」を、「にぎりめし」と呼ぶこともあります。

「おにぎり」と呼ぶ地域、「おむすび」と呼ぶ地域が気になりませんか。

 

次に、おにぎり、おむすび、にぎりめしのこと・ おにぎり、おむすびの違い・おにぎりと呼ぶ地域・おむすびと呼ぶ地域・おにぎり協会などの紹介をします。

 

おにぎり・おむすび・にぎりめし

 

food_onigiri

 

「おにぎり」の漢字表記は「御握り」になります。

「おむすび」の漢字表記は「御結び」になります。

「にぎりめし」の漢字表記は「握り飯」になります。

広辞苑では御握り(おにぎり)・御結び(おむすび)・握り飯(にぎりめし)について書かれています。

御握り(おにぎり)は、にぎりめし、おむすびと書いてあります。

御結び(おむすび)は、握り飯(にぎりめし)のことと書いてあります。

握り飯(にぎりめし)は、握り固めた飯、むすび、おにぎりと書いてあります。

以上から、御握り(おにぎり)・御結び(おむすび)・握り飯(にぎりめし)は、同じ“握り固めた飯“を指していると考えられます。

広辞苑では、呼び方が違うだけで御握り・御結び・握り飯は同じものだと説明してあります。

御握り(おにぎり)・御結び(おむすび)・握り飯(にぎりめし)の語源については諸説あり明確な違いは分かりません。

“握り固めた飯“の形には、三角形・俵形・丸形・円盤形などありますが呼び名の違いはないとされています。

次に、おにぎり・おむすび・にぎりめしと呼ぶ地域や、おにぎり協会の紹介をします。

 

おにぎり・おむすびと呼ぶ地域

 

9e4c99e3cfcb0161b5f5bf2a63b73bf3_t

 

おにぎり・おむすび・にぎりめしには違いはありません。

御握り(おにぎり)と呼ぶ地域、御結び(おむすび)と呼ぶ地域、握り飯(握り飯)と呼ぶ地域など、地域偏差は現在でも存在しているようです。

呼び方の地域偏差については諸説ありますが、通説では東日本では「おにぎり」、西日本では「おむすび」とされることが多いとされています。

おにぎりに関する研究もあります。

「近代文化研究叢書3 おにぎりに関する研究(小田きく子著)」の資料を紹介します。

資料には、おにぎり・おむすび・にぎりめしの地域偏差のことが書かれています。

資料によれば、北海道・関東・四国では「おにぎり」「おむすび」が拮抗しているようです。

近畿は「おにぎり」が優勢になっています。

中部と中国は「おむすび」が優勢になっています。

九州・沖縄では「おむすび」は稀で「おにぎり(にぎりめし)」が大多数を占めるとされています。

千葉県館山市では俵型を「おにぎり」と呼び、三角形を「おむすび」と呼ぶなど、形によって呼び名を区別している地域もあるとされています。

 

おにぎり協会

 

おにぎり・おむすび・にぎりめしには違いはありません。

おにぎり・おむすび・にぎりめしと呼ぶ地域偏差は現在でもあるようです。

「おにぎり協会」というのがあります。

日本が誇る、和食の「おにぎり」(ONIGIRI)を世界にひろめていくことを目的に立ち上げられた一般社団法人になります。

一般社団法人おにぎり協会では、御握り(おにぎり)は、日本のファストフード&スローフード&ソウルフードとしています。

御握り(おにぎり)は「オープンソースの食プラットフォームである」と考えています。

公共性をもった「おにぎりインフラ」の構築を目的に活動しているのが「一般社団法人おにぎり協会」です。