媛まどんな(紅まどんな)の価格とふるさと納税のお礼でも
「媛まどんな」は別名・「紅まどんな」とも呼ばれる愛媛のみかんです。
媛まどんな(紅まどんな)の品種名は「愛媛果試第28号」になります。
愛媛県のオリジナル品種になります。
「媛まどんな」と「紅まどんな」の名称がありますが、「媛まどんな」は、「のま果樹園」の登録商標になります。
「紅まどんな」はJA全農えひめの登録商標になります。
「媛まどんな」と「紅まどんな」は同じ品種で、のま果樹園とJA全農えひめの呼び名の違いです。
媛まどんな(紅まどんな)は12月~1月に出荷販売され柑橘類の競合品種が少ないので、年末贈答用品種として期待されています。
価格はおおむね1キロ当たり2000~2500円くらいでしょうか。
愛媛県松山市では6月頃から申込みができます。
媛まどんな(紅まどんな)のおススメのポイントは、ゼリーのようなプルプル果肉の美味しさを楽しめることです。
ゼリーのようなプルプルの食感の柔らかい果肉には果汁がたっぷり含まれています。
酸味も少なくて食べやすいので人気急上昇中のみかんになります。
愛媛で栽培されている生産量の少ない新品種の「媛まどんな(紅まどんな)」は「南香(なんこう)」と「天草(あまくさ)」品種の柑橘の掛け合わせで生まれました。
見た目も味も良い12月頃から出荷されるやや大きめの早熟のタンゴール種になります。
媛まどんな(紅まどんな)の栄養成分は、ビタミンC・クエン酸・食物繊維・ビタミンPなどです。
ビタミンCにはコラーゲン生成を促す働きやメラニン生成を抑える働きがあります。
クエン酸にはアンチエイジング効果があります。
食物繊維には便秘解消や血糖値上昇の抑制やコレステロール濃度低下の働きがあります。
ビタミンPには、更年期のほてりを沈めたり血管トラブル抑制の働きがあります。
美容健康に良い美味しい媛まどんな(紅まどんな)を食べませんか。
次に、媛まどんな(紅まどんな)と常温・冷蔵・冷凍保存方法を紹介します。
媛まどんな(紅まどんな)
「媛まどんな」は別名・「紅まどんな」と呼ばれる愛媛のみかんです。
収穫されるのは12月~1月になります。
「媛まどんな」の商標登録は2009年7月17日になります。
価格は他のみかんに比べて若干高いですが、甘み・酸味・果汁・食べやすさに優れています。
媛まどんな(紅まどんな)の大きさは約7.3~8.0cmで温州みかんよりも若干大きくなります。
外果皮は薄くて柔らかく、内果皮も薄くて柔らかくなっています。
種はなく内皮(じょうのう膜)は薄くてや若く実はトロトロの柔らかさです。
媛まどんな(紅まどんな)の常温保存
媛まどんな(紅まどんな)はデリケートで衝撃や気温に敏感な柑橘類です。
適温が3~5℃の媛まどんな(紅まどんな)は常温保存できます。
媛まどんな(紅まどんな)を常温保存する場所は、直射日光を避けた風通しの良い冷暗所になります。
箱で購入したらスグに箱から出して、重ねないようにヘタを下にして並べて保存します。
キズがついているみかんは傷みやすいので早めにたべましょう。
上手に常温保存すれば2~4週間程度まで賞味間を延ばせます。
冷蔵保存・冷凍保存
媛まどんな(紅まどんな)は冷暗所で上手に常温保存すれば数週間賞味期限を延ばせます。
カビ予防を考えれば冷蔵庫をおススメします。
冷蔵庫に保存するときには野菜室に保存します。
カビ予防では冷蔵庫の野菜室が良いですが、乾燥したり甘み低下の原因になります。
美味しく食べるには常温保存をおススメします。
媛まどんな(紅まどんな)は適温が3~5℃なので冬季であれば常温保存が適しています。
気温が高くなる季節であれば冷蔵庫の野菜室をおススメします。
冷蔵保存の賞味期限は2~3週間程度です。
冷蔵保存すればシャーベットのように美味しく食べられます。
冷蔵保存での賞味期限は1~3ヶ月になります。