甘いトマトの育て方※トマトが甘くなるヒミツ
甘いトマトの育て方を知っていれば自家製の安全・安心のトマトを食べられます。
夏野菜の代表であるトマトはイタリア料理やスペイン料理にも欠かせない野菜です。
トマトの品種は8000以上あります。
日本で栽培されているトマトは約120種類になります。
珍しいトマトや甘くて美味しいトマトを育ててみませんか。
トマトの系統は3種類あります。
桃色系と赤色系と緑色系です。
薄い赤やピンク色の桃色系のトマトの特徴は、皮が薄く香りが弱くなります。
桃色系のトマトは生で食べるのに向いています。
濃い赤色をした赤色系トマトは、皮が分厚く香りが強い特徴があります。
赤色系トマトはケチャップなどの加工品として使われることが多いようです。
緑色系のトマトには白・黄・緑・褐色・縞模様があります。
緑色系のトマトは酸味が強いのが特徴です。
緑色系のトマトはサラダに向いています。
トマトの大きさは3区分に分けられます。
大玉トマトに区分されるのは150g以上のトマトになります。
中玉トマトに区分されるのは150g~40gのトマトになります。
中玉トマトはミディトマトとも表示されます。
小玉トマトに区分されるのは40g以下のトマトになります。
小玉トマトはミニトマトやプチトマトとなどと表示されています。
次に、甘いトマトや甘いトマトの育て方の紹介をします。
甘いトマトとは
野菜やフルーツの甘みの指標は「糖度」になります。
「糖度」とは糖分の量を%で表したものになります。
「糖度」を分析表示する「糖用屈折計」を使います。
一般的なトマトの糖度は4~10%位になります。
例えば糖度10とは糖分が10%含まれていることになります。
糖度が高いことと甘みを感じることは違いがあります。
例えばレモンとイチゴは同程度の「糖度」ですがレモンは酸っぱく感じてイチゴは甘く感じます。
レモンの場合は酸度が高いことから糖分の甘みが隠れています。
「糖度」が高い甘いトマトはフルーツトマトなどの表示でスーパーや八百屋さんに並んでいます。
高糖度のフルーツトマトの中には糖度12のものもあります。
甘いトマトの育て方では水分管理
甘いトマトの育て方のポイントは水分管理になります。
トマトを枯らさないで甘いトマトを収穫できる厳密な水分管理に大切です。
水分管理では、実がつくまでは過度に水分を与えないことです。
但し、水切れで枯らさないように注意が必要です。
土の乾きをチェックして適度に水分を与えることが大切になります。
トマトの株に雨が当たらないようにします。
せっかくの水分管理も雨によって台無しにならないようにします。
プランターで育てる場合は雨を避けられます。
地植えの場合はビニールで覆うなどをして雨を除ける対策が必要になります。
実がついたら水やりを控えるようにします。
トマトはストレスを与えることで甘くなります。
トマトに与える水や肥料を控えることで甘いトマトに仕上げられます。
土つくり・肥料・収穫
甘いトマトの育て方では水分管理が重要ですが、土つくり・肥料管理・収穫時期も大切です。
土つくりのポイントは深く広く根を張るトマトのためによく耕すことです。
広い範囲を深く耕すことで生育も良くなります。
良く耕した土には堆肥や腐植土をよく混ぜます。
有機質の肥料を元肥とすることで甘く育てられます。
生育期間は肥料を切らさないようにします。
肥料が多すぎると害虫が寄ってきて、少ないと実付きが悪くなるので量のバランスが大切です。
収穫の時期は、ヘタの付け根まで真っ赤に完熟した頃になります。
収穫は朝にすればジューシーで旨みのあるトマトを食べられます。