生クリームと食べ合わせが悪い食べ物、飲み物と原因、理由

乳製品である生クリームと食べ合わせが悪いもの食べ物にはどのようなものがあるのでしょうか。

生クリームは、脂肪とタンパク質が濃縮した牛乳成分に由来する食品です。

生クリームは、生乳・牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去して乳脂肪分を18%以上にしたものとなっています。

生乳や牛乳を分離して取り出した「乳脂肪分のみ」を原料としたクリームは、一般的に生クリームと呼ばれています。

商品名では「純生」などと表記されている場合もあります。

コーヒー用のライトクリームの乳脂肪分は18~30%になります。

ホイップ用のヘビークリームの乳脂肪分は30~40%になります。

イギリスでのクリームの分け方は、

・シングルクリーム―乳脂肪分18%

・ダブルクリーム―乳脂肪分48%

・クロテッドクリーム―乳脂肪分55%になっています。

生クリームを原料としてつくられている製品には、バター・精製バター(澄ましバター)・アイスクリーム・サワークリームなどがあります。

バターは生クリームを激しく攪拌して乳脂肪分を分離してつくります。

アイスクリームは、生クリームのみかミルクと混ぜて作られます。

サワークリームは、生クリームを乳酸発酵させてつくります。

生クリームはコーヒーや紅茶などに加えて飲まれています。

生クリームをコーヒーに入れたウイナーコーヒーも人気があります。

シチューやスープなどの料理では、コクや風味つけとして使われています。

生クリームに砂糖を加えて固く泡立ててケーキの飾りつけなどに使われています。

 

次に、生クリームと食べ合わせの悪いものや生クリームに含まれる成分などの紹介をします。

 

生クリームの成分

 

img-04

 

生乳や牛乳を原料にした生クリームと食べ合わせが悪いものにはどのようなものがあるのでしょうか。

生クリームに含まれている成分は牛乳に含まれている成分と同じです。

タンパク質・ビタミン類・ミネラル類を豊富に含んでいます。

生クリーム100g当たりに2g程度のタンパク質を含んでいます。

ビタミン類には、ビタミンA・β‐カロテン・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB5・ビタミンB12・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンKがあります。

ミネラル類は、ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄分・亜鉛・銅・セレンなどです。

 

パイナップル

 

publicdomainq-0002668shx

 

生クリームを含む食べ物と食べ合わせが悪いものにパイナップルがあります。

乳製品でつくられた生クリームとフルーツの組み合わせは美味しいそうですが、パイナップルは避けたほうが良さそうです。

パイナップルには消化酵素のブロメラインが含まれています。

消化酵素のブロメラインを乳製品と組み合わせると、中毒症状が発生することがあります。

消化酵素のブロメラインが生クリームに含まれる成分を凝固させます。

フルーツと生クリームを組み合わせて食べたいときには、ドライアンズやプラムなどをおススメします。

生クリームとドライアンズやプラムの組み合わせは美味しいですよ。

消化器官にもやさしい食べ方になります。

 

バナナ

 

生クリームと食べ合わせが悪いものにバナナもあります。

バナナと生クリームを組み合わせて食べると、消化器官に良くないだけでなく睡眠パターンにも悪影響をあたえるそうです。

栄養学の専門家の中には、甘いフルーツと生クリームとは別々に食べたほうが良いとする考えもあります。

乳製品との組み合わせが悪い食べ物は、生クリームと一緒に食べないようにしましょう。