牛乳の日の時期、由来、イベント。牛乳の日は2つある?
牛乳の日というのがあるのを知っていますか?
世界牛乳の日には、世界各地でイベントが行われています。
牛乳の日の由来を知っていれば、子供にチョット自慢できそうですね。
牛乳は、皆が知っているようにウシの乳汁になります。
日本での法律による牛乳の定義は、成分を調整していない生乳になります。
脂肪分を調整したものは低脂肪牛乳になります。
牛乳成分を増減したものも乳糖を分解したものも加工乳になります。
乳飲料と呼ばれるのは、牛乳由来成分以外を加えた栄養添加やコーヒーミルクなどになります。
牛乳の加工製品は乳製品とよばれます。
乳製品には、脱脂粉乳・バター・生クリーム・チーズ・ヨーグルト・アイスクリームなどがあります。
牛乳はカルシウムが豊富な食品として子供から高齢者まで人気があります。
脂肪分は飽和脂肪酸の比率が高いので健康上の懸念のため低脂肪牛乳などが製造されています。
タンパク質のアミノ酸スコアは100です。
次に、牛乳の日のこと・牛乳の日のイベント・牛乳の日の由来などの紹介をします。
牛乳の日のこと
牛乳の日だけでなく、毎日1杯の牛乳を皆で飲みませんか。
美味しい牛乳を飲んで手軽に健康生活をしましょう。
牛乳の日は6月1日です。
2001年に、国連食糧農業機関(FAO)は、牛乳への関心を高めで酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的に「世界牛乳の日」を定めました。
6月1日は「世界牛乳の日(World Milk Day)」です。
国連食糧農業機関(FAO)が、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」に定めたのにちなんで、日本でも2008年から毎年6月1日を「牛乳の日」にしました。
日本では6月を「牛乳月間」としています。
6月の「牛乳月間」には各種イベントが行われます。
次に、牛乳の日のイベントや牛乳の日の由来などを紹介します。
牛乳の日のイベント
牛乳の日は6月1日です。
6月1日の牛乳の日にちなんで6月は「牛乳月間」になっています。
日本各地の牛乳の日・牛乳月間のイベントを紹介します。
宮城県では、6月1日に「牛の日PRキャンペーン」があります。
「牛乳の日PRキャンペーン」の会場はザモール仙台長町です。
・6月16日~17日に「食楽まつり2018」があります。
「食楽まつり2018」の会場は鳴子峡レストハウス特設会場です。
秋田県では6月16日に「ミルクフェア」があります。
「ミルクフェア」の会場は、イオンモール秋田です。
栃木県では6月16日に「とちぎ県民の日」があります。
「とちぎ県民の日」の会場は、栃木県庁になります。
次に、牛乳の日の由来を紹介します。
牛乳の日の由来
牛乳の日は6月1日です。牛乳の日・牛乳月間のイベントは、宮城県・秋田県・栃木県で開催されます。
牛乳の日が6月1日になった由来を紹介します。
牛乳の日には6月1日と9月2日があるそうです。
6月1日を牛乳の日として定めたのが「一般社団法人Jミルク」です。
9月2日を牛乳の日として決めたのが、那須塩原市の畜産振興会です。
日本の牛乳の日が6月1日になったのは、国連の食糧農業機関(FAO)が定めているからです。
食糧農業機関(FAO)が6月1日を牛乳の日に定めたのは、多くの国で6月1日とその前後の日を「牛乳の日」としていたからです。