喉に魚の骨が刺さったままでも大丈夫?病院に行く場合は何科?

魚の骨が喉に刺さったことがある人も多いと思います。

知り合いにも学校給食で食べた「うなぎの蒲焼」の骨が喉に刺さって、夜間診療で処置してもらったことがありました。

喉にささったままの魚の骨はそのままにしていても良いのでしょうか?

喉に刺さった魚の骨をとるには病院の何科を受診すれば良いのでしょうか。

昔は、“ごはん”を噛まないで丸呑みして喉に刺さった魚の骨を取っていたようなこともありましたが・・・。

焼き魚や煮魚を食べていた時に、骨が刺さっちゃったかもとドキドキした経験があるひとも多いともいます。

魚の骨が喉に刺さってしまった場合はどうすればよいのか民間療法も含めていろいろな方法があるようです。

 

次に、喉に刺さった魚の骨の取り方・魚の骨はささったままでも良い?・魚の骨が喉に刺さったときは病院の何科?などの紹介をします。

 

喉に刺さった魚の骨

 

a0d06c10

 

喉に刺さった魚の骨の取り方にはいろいろな方法があるようです。

魚の骨が喉に刺さった時に次のような方法で対処している人もいます。

・唾を飲む・うがいをする・ご飯の丸呑み・ピンセットで取る・ツボを押す・病院で取ってもらうなどです。

・唾を飲む・うがいをする・ご飯の丸呑み・病院に行く方法は経験ありますが、ピンセットで取るやツボを押す方法はまだ経験したことがありません。

ピンセットで取る方法は、家族や自分で鏡とライトで喉を確認して取る方法です。

喉を傷付ける可能性があるので確実に骨が確認できる場合の方法になります。

ツボを押す方法は試した人も多いのではないでしょうか。

ツボ押しの方法は、「太ケイのツボ」を深呼吸しながらゆっくり押すそうです。

腎経の原穴である太ケイを用いると取れる場合があるとされています?

次に、魚の骨はささったままでも良い? ・魚の骨が喉に刺さったときは病院の何科?などの紹介をします。

 

魚の骨はささったままでも良い?

 

98859680

 

魚の骨が喉にささったまま放置するのは良くないようです。

病院でも、喉に魚の骨が刺さる病態は非常に多いとされています。

魚の骨が喉に刺さって救急外来を利用する人は多いので、病院で受診するのを大げさだと思わなくても良さそうです。

喉に魚の骨が刺さった時にしてはいけないことは、ご飯などを丸呑みする・大量の水をのむなどです。

ご飯の丸呑みは、喉に刺さった魚の骨の取り方では一般的な民間療法です。

ご飯を丸呑みすることで、魚の骨が深く刺さることや、食道に移動して取れなくなることがあるので危険な行為だとされています。

喉に深く刺さってしまって化膿して手術をする人もいるようです。

足のツボを押す方法も無意味だとされています。

次に、・魚の骨が喉に刺さったときは病院の何科?の紹介をします。

 

喉に刺さったら病院の何科?

 

魚の骨が喉にささったままでは良くないので、家庭で取れないと判断したら病院での診察をおススメします。

魚の骨が刺さっていると病院で診察を受ける多くの人は、骨が刺さっていないそうです。

喉が痛い多くの場合は、魚の骨が喉を通過するときに喉の粘膜を傷つけているケースです。

喉の粘膜を傷つけた後に、飲み食いする時に骨が刺さっているような感覚があることが多いとされています。

実際に魚の骨が喉に刺さっている人の場合は、95%は中咽頭に刺さっているようです。

中咽頭は簡単に骨を確認して家庭で抜ける位置なので、大きな口を開ければ家族でも確認して取れるようです。

一人でも、喉をライトで照らしながら鏡で確認しながらピンセットで取れるようです。

魚の骨が喉に刺さったら病院に行く前に一度確認したほうがよさそうです。

口を開けても骨を確認できない時には、骨が刺さっていないか深い位置に刺さっているかです。

病院の耳鼻咽喉科を受診してください。