スパゲッティをパスタといつから呼んだ?スパゲティとパスタの違い

スパゲッティのことをパスタと呼ぶようになったのはいつからでしょうか?

どうしてスパゲッティをパスタと呼ぶようになったのでしょうか?

スパゲッティは「スパゲティー」・「スパゲッティー」・「スパゲティ」などとも呼ばれる、イタリア料理で使われる麺類になります。

紐のように細長いロングパスタになります。

イタリアにおいては数多くのパスタの中でも代表的なヌードルの一種とされています。

イタリアでも、よく食べられているパスタの一つになります。

 

次に、スパゲッティのこと・パスタのこと・スパゲッティのことをパスタといつから呼んだ?・どうしてスパゲッティをパスタと呼ぶようになった?などの紹介をします。

 

スパゲッティ

 

d3ddfb7640463a30da4edeb7215af1e1_t

 

スパゲッティとは、イタリア語で「ひも」を意味しています。

スパゲッティは、デュラム小麦粉のセモリナを使ったひも状のパスタになります。

ひも状のパスタの断面は円形で、

太さは2mm弱のものをスパゲッティと言います。

太さ2mm強の少し太いパスタをスパゲットーニ・ヴェルミチェッリと言います。

太さ1.6mm前後の少し細いパスタをスパゲッティーニと言います。

太さ1.3~1.5mmの細いパスタをフェデリーニと言います。

太さ1.2mm未満のパスタをカペッリーニと言います。

スパゲッティには、小麦粉と塩の他にもイカスミ・唐辛子・ホウレンソウを練り込んだタイプもあります。

数多くのスパゲッティが乾麺として市販されています。

市販の乾燥したスパゲッティの茹でる時間は、1.4mm前後の細いパスタで約5分かかります。

太さ1.6mm前後のスパゲッティで約8分・太さ1.8mm前後のスパゲッティで約10分かかります。

イタリアには乾燥させないでレトルトパックにした商品も多く売られています。

最近は、カップに入ったインスタントスパゲッティも人気があるようです。

次に、パスタのこと・スパゲッティのことをパスタといつから呼んだ?・どうしてスパゲッティをパスタと呼ぶようになった?などの紹介をします。

 

パスタ

 

f479d850f140a278ae8c8bcdfaf1573d_t

 

パスタはイタリア語表記で「pasta」になります。

パスタは日本語の「麺類」とほぼ同じ概念です。

イタリア料理の主要な食材のパスタの中には、ラザニア・ペンネ・スパゲッティが含まれます。

パスタを大きく分けると2種類に分類されます。

ロングパスタとショートパスタです。

ロングパスタは、スパゲッティなどの麺状のパスタです。

ショートパスタは、マカロニなどの小型のパスタで団子状や板状のものもあります。

イタリアには650種類以上のパスタがあると言われていて、毎年新しい種類が発表されているようです。

パスタの主な原料はデュラム小麦粉になります。

デュラム小麦に水・塩・鶏卵などを加えて作られます。

乾燥パスタも多く市販されています。

最近でも、生パスタを手打ちする家庭もあるようです。

次に、スパゲッティのことをパスタといつから呼んだ?・どうしてスパゲッティをパスタと呼ぶようになった?などの紹介をします。

 

スパゲッティのことをパスタと呼ぶ?

 

スパゲッティをパスタと呼ぶようになったのはいつからでしょうか?

また、どうしてスパゲッティをパスタと呼ぶようになったのでしょうか?

どうして、スパゲッティをパスタと呼ぶようになったのかは不明確です。

スパゲッティをパスタと呼ぶようになった時期は、バブル景気の期間のようです。

バブル景気は昭和61年(1986年)~平成3年(1991年)までの51ヶ月間だと言われています。

その頃は「イタめし」などの言葉も流行りました。

1990年にFIFAワールドカップのイタリア大会がありました。

その頃に雑誌などで多くの「イタリア特集」が組まれていました。

メディアのイタリア特集などがイタリアンの広がりに拍車をかけたようです。

一部の見栄っ張りの人たちの間で、スパゲッティと呼んでいたのをパスタと呼ぶようになったと考えられています。

スパゲッティはパスタに含まれるので、どちらの呼び方も正しいですね。