いくらの保存方法、常温、冷蔵、冷凍で保存できる?

いくらの保存方法を習得して美味しい料理つくりに活かしませんか。

いくらはサケの魚卵になります。

バラ子とも呼ばれて塩漬けや醤油漬けにして食べられています。

一般的には加熱加工しないで寿司料理や丼などに使われています。

人造イクラも開発されています。

人造イクラはコピー食品としてつくられました。

世界で初めて、富山県の魚津市の「日本カーバイド工業」が人造イクラの生産に成功しました。

天然物の代わりとして収穫量が少ないときに利用するためにつくられたようです。

材料はサラダ油と海草エキスなどになります。

皮にはカラギーナンやアルギン酸ナトリウムなどが用いられて、見た目・食感・味など本物とは見分けがつかない程似ています。

本物よりもコレステロール値が低いのでダイエット食品などに利用価値があるようです。

只、天然ものよりも人造イクラのほうがコスト高なので市場に流通することはないそうです。

お寿司やいくら丼を食べるなら天然ものが良いですね。

 

次に、いくらの常温保存・冷蔵保存・冷凍保存などの保存方法の紹介をします。

 

いくらの保存方法

 

ikyjimage

 

いくらの保存方法には常温保存・冷蔵保存・冷凍保存があります。

常温保存ができるのは寒冷地だけです。

いくらを気温20~30℃で保存をすると細菌が繁殖して腐敗が進みます。

いくらに有害菌が付着していると繁殖して食中毒などの原因になります。

そのため、お弁当などに“いくら”を使うことは避けたほうが無難です。

冷蔵保存していた“いくら”をおにぎりなどで包むと“いくら”が温められて有害菌が繁殖します。

お弁当やおにぎりなどに使用するのは食中毒予防の面からも避けましょう。

もし短期間の常温保存の必要性が生じたら、発泡スチロールなどに氷や保冷剤を入れて低温をキープできる環境で保存してください。

 

いくらの冷蔵保存

 

reyjimage

 

いくらの保存方法には冷蔵保存があります。

冷蔵保存する場合でも味付けをしてから保存しましょう。

冷蔵保存するときはビン詰め・タッパーなどで“いくら”に空気を触れさせない保存環境をつくるのがポイントです。

塩漬けや醤油漬けの“いくら”を冷蔵保存した場合の賞味期限は3~5日程度だとされています。

塩分が薄い場合は賞味期限が短くなるので2~3日程度になるようです。

調味料にお酒などのアルコールを使っている場合は若干保存期間が延びるようです。

お酒を使った調味料で保存しても10日程度までには消費してください。

 

いくらの冷蔵保存

 

いくらの保存方法には冷蔵保存が適しています。

いくらは冷蔵保存すれば長期間楽しめますが鮮度が落ちるので、美味しいいくらを食べるならスグに食べてください。

冷凍保存する目的は、たくさんの“いくら”を保存して食べたい場合に限られます。

スーパーなどで購入した“いくら”は冷凍したものを解凍して売られています。

冷凍した“いくら”を解凍したら劣化します。

冷凍いくらは購入した日に消費することをおススメします。

生いくらを購入したら、空気に触れない容器(瓶やタッパー)にいれて保存してください。

解凍方法は自然解凍や流水解凍になります。

流水解凍するときには袋にいれたままで袋に流水をかけて解凍します。