甘くて美味しい「いちご」の旬はいつ?どんな健康効能があるの?
イチゴは果物として食べている人も多いですがチョット違うようです。
イチゴは野菜なの、それとも果物なの?と気になったことはありませんか。
農林水産省では、イチゴはメロンと同じく「果実的野菜」に分類しています。
農林関係の作付面積などの農作物の生産に関する統計でも、イチゴはメロンと同じく野菜のグループに分類されています。
次に、イチゴは野菜なのか、それとも果物なのか・イチゴの旬・イチゴの栄養などの紹介をします。
イチゴと野菜と果物
イチゴは野菜なのか、それとも果物なのかと悩んでいる人も多いと思います。
イチゴは、リンゴやブドウなどと一緒に果物屋さんで買えます。
スーパーでもバナナなどと一緒のフルーツコーナーに並んでいるので果物と思ってしまいます。
しかし、農林水産省では野菜に分類しています。
リンゴやブドウなどの果物と同じく甘くて美味しいのでフルーツ感覚で食べていますが、イチゴの生産者側からは「野菜」に分類されています。
イチゴやメロンが野菜に分類されると、野菜と果物の違いが気になります。
野菜と果物の違いの一般的な考えはいくつかあります。
樹に実がなるのが果物で、実が樹にならないのは野菜とする考えがあります。
種が食べられないのは果物で、種を食べられるのは野菜とする考えもあります。
おやつとして食べるのは果物で、おかずとして食べるのは野菜とする考えもあります。
農林水産省でも明確な定義はないようです。
生産分野では分類を紹介します。
野菜とは、田畑で作られるもので、副食物であり加工を前提としない「草木類」になります。
果実とは、数年にわたって収穫可能な永年性作物などの「木本類」になります。
イチゴ・メロン・スイカなどは野菜に分類されますが、果物として扱われるので「果実的野菜」になります。
美味しいイチゴの旬
イチゴは野菜なのか、それとも果物なのかの答えは「果実的野菜」です。
イチゴはメロンやスイカと同じく野菜に分類されますが、果物として扱われているので「果実的野菜」になります。
イチゴの主な品種には、
「女峰」・「とよのか」・「スカイベリー」・「ひのしずく」・「アイベリー」・「あまおう」・「章姫」・「さがほのか」・「紅ほっぺ」・「とちおとめ」・「さちのか」・「ゆめのか」などがあります。
たくさんのイチゴが店頭を飾るのは12月後半~2月になりますが、イチゴの旬は3月~4月になります。
4月旬の露地物は安くて・甘くて・美味しいのでおススメです。
イチゴの栄養・効果
「果実的野菜」と分かれば、イチゴは野菜なのかそれとも果物なのかと悩むこともありませんね。
イチゴにはビタミンCが多く含まれています。
ビタミンCの次に多い栄養成分は葉酸です。
イチゴには食物繊維やカリウムも含まれています。
イチゴに含まれているビタミンCはレモン以上です。
中くらいのサイズのイチゴを7個程度食べれば、1日に必要なビタミンCを摂取できます。
ビタミンCには、コラーゲン生成促進・メラニン抑制などの効果があります。
また、白血球の働きを強化して免疫力をアップさせる効果もあります。
美味しいイチゴを食べて、健康美人つくりしませんか。