オクラで生で食べられる?生で冷凍できる?レンジでも調理可能?

オクラは美味しい野菜ですが、オクラは生では食べられるのでしょうか。

オクラを美味しい生のままで冷凍保存できる方法を知っていれば良いですね。

オクラはレンジでも調理可能なのか知りたい人も多いようです。

オクラは、アオイ科トロロアオイ属の食用果実になります。

オクラの英語表記の「okra」の語源は、ガーナで話されるトウィ語からとされています。

オクラの原産地はアフリカ北東部のエチオピアが有力視されているようです。

本来は多年草ですが、オクラは少しの霜で枯れてしまうほど寒さに弱いの植物です。

日本では冬越しができないので一年草になっています。

オクラの和名は「アメリカネリ」です。

アメリカネリだけでなく「陸蓮根(おかれんこん)」という呼び名もあります。

熱帯から温帯で栽培されている食用果実です。

オクラが日本に入って来たのは明治初期になります。

従来「ネリ」と呼んでいたトロロアオイの近縁種なのでアメリカネリと名付けられました。

角オクラは10cm・丸オクラは15~20cm程度になったら食用にします。

オクラは大きく成長しすぎると繊維が発達して食感が悪くなります。

 

次に、オクラの栄養・オクラの旬・オクラは生で食べられる?・オクラを生で冷凍保存できる?・オクラをレンジで調理する、などを紹介します。

 

オクラの栄養

 

okura_gombo

 

オクラに含まれている栄養成分は、ビタミン類・ミネラル類・食物繊維などです。

オクラに含まれているヌメリ成分は食物繊維です。

ガラクタン・アラバン・ペクチン、という食物繊維になります。

ペクチンには、整腸作用を促してコレステロールを排出する作用・大腸がんの原因にもなる便秘予防の働きがあるとされています。

オクラには緑黄色野菜に含まれているβ-カロテンも豊富にあります。

オクラに含まれているβ-カロテンはレタスのおよそ3倍以上です。

β―カロテンには、抗発ガン作用・免疫賦活作用があるとされます。

β―カロテンは体内でビタミンAに変換されることで、髪の健康維持・視力維持・粘膜や皮膚の健康維持や、喉や肺など呼吸器系統を守る働きもあるとされています。

オクラにはミネラル成分のカリウムが含まれています。

カリウムにはナトリウム(塩分)を排泄する働きがあります。

高血圧予防や長時間の運動による筋肉の痙攣予防が期待できます。

オクラには、骨を生成する上で欠かせないカルシウムも含まれています。

次に、オクラの旬・オクラの食べ方・オクラは生で食べられる?・オクラを生で冷凍保存できる?・オクラをレンジで調理する、などを紹介します。

 

オクラの旬と食べ方

 

fbfeba4cf70641a37c3f12eeddb2fd20_t

 

国産のオクラの旬は6~8月頃になります。

輸入物のオクラの旬は、11~翌年の3月頃になります。

オクラは生のままサラダで食べられます。

生のまま縦半分に割るように切ったり、輪切りにしてサラダにトッピングすれば美味しく食べられます。

刻んだオクラを茹でたタコにのせた和え物も美味しいですね。

オクラは炒め物にも適しています。

オクラを下茹でしてサッと炒め物にからめると美味しく食べられます。

煮物の彩にもオクラは良いですね。

オクラを煮過ぎないようにして煮物に加えると美味しく食べられます。

味噌汁の具材にしても美味しく食べられます。

次に、オクラを生で冷凍保存できる?・オクラをレンジで調理する、などを紹介します。

 

オクラを生で冷凍保存

 

オクラは生のままサラダなどにして美味しく食べられます。

オクラを炒め物に使うのであれば生で冷凍保存できます。

丸のままのオクラでも、刻んだオクラでもどちらでもOKです。

オクラの産毛を取りと色止めのために塩を振って軽くもみます。

産毛をこすり落としてサッと水で洗ってから、水気を拭き取ってバットに並べて冷凍します。

凍ってから保存袋に入れて冷凍保存します。

スライスして冷凍保存するときは、密封袋に入れて平たくして早く凍るようにします。

オクラの下ごしらえはレンジが簡単ですね。

オクラのレンジ調理のメリットは、

・色がキレイに仕上がる

・時短調理ができる

・オクラに水が入らないので美味しく仕上がるなどがあります。