アボカドの上手な切り方と保存方法。変色する時間
アボガドの切り方・アボガドの保存方法・アボガドが変色したときの対応など、アボガドのことを知っていればもっと美味しく食べられます。
アボカドは、クスノキ科ワニナシ属の常緑高木の果実です。
アボガドは「ワニナシ」(鰐梨)と呼ばれることもあります。
世界的に最も多く栽培されているアボガドはハス種です。
ハス種は、日本で売られているアボカドのほとんどを占めています。
ハス種のアボガドの果肉に含まれている脂肪分は、約18~25%です。
豊富な脂肪分を含むアボガドは、「森のバター」や「バターフルーツ」とも呼ばれています。
アボガドは果実の中で最もカロリーが高いとされています。
アボガドに含まれている脂肪分の多くは善玉脂質と呼ばれる不飽和脂肪酸になります。
不飽和脂肪酸は、血中コレステロールを増加させる心配が少ない脂肪分です。
アボガドにはビタミンEも多く含まれています。
生食ができるので、サラダ・サンドイッチ・ハンバーガー・巻寿司などに使われます。
醤油によく合うので、刺身のようにワサビ醤油で食べたり、巻寿司にしたりして美味しく食べられています。
和風ドレッシングのサラダにも合うので、最近は一般家庭でもサラダ食材として使われるようになりました。
次に、アボガドの切り方・アボガドの保存方法・アボガドの変色対策などの紹介をします。
アボガドの切り方
アボガドの切り方・アボガドの保存方法・アボガドの変色対策などを知っていると美味しく食べられます。
アボガドの切り方のステップを紹介します。
ステップ1・アボガドを手にもって縦方向に種に包丁が当たるまで切り込みます。
ステップ2・種に沿ってグルリと実を切ります。
ステップ3・実をひねると2つに分かれます。
ステップ4・包丁の角を種に切り込んで軽くクルリとひねって種を取ります。
ステップ5・適当なサイズにカットします。
アボガドの保存方法
アボカドの実は樹上では軟らかくなりません。
アボガドは収穫後に追熟させて美味しく食べます。
追熟させると軟化して美味しくなります。
日本の八百屋さんやスーパーの店頭に並んでいる多くのアボカドは完熟していません。
購入したら20~25℃の環境で常温保存して追熟させます。
常温で放置しておくと追熟して美味しくなります。
一般的なアボガドは熟すと果皮の色の黒が濃くなります。(熟しても緑色のままの品種もあります)
アボガドの表皮を軽く押してわずかに柔らかさを感じる頃が食べごろです。
追熟させるときの外気温が17℃前後だと皮が黒くなる前に実が柔らかくなります。
アボガドの追熟温度は21℃が適しているとされています。
アボガドにはシールが貼られていることがあります。
食べごろに変色した時の色が付いたシールです。
追熟で皮がシールと同じ色になれば食べごろだと判断できます。
アボガドの変色
アボガドは変色しても食べられますが、見た目がキレイなほうが料理も美味しそうです。
アボガドの変色を防ぐ方法は3つあります。
アボガドの変色予防方法は、電子レンジで加熱・レモン汁を塗る・油を塗るなどです。
電子レンジを使う方法が簡単です。
半分に切った種がついたままのアボガドを、ラップをしないで電子レンジ(500w)に入れて20秒間加熱します。
レモン汁を塗る方法や油を塗る方法は、アボガドの味に影響を与えます。
アボガドの味に影響を与えない方法はレンジでチンがおススメです。