しゃくし菜(しゃくしな)の栄養価、レシピ、保存方法

しゃくし菜にはビタミン類やミネラル類の栄養価があります。

しゃくし菜の上手な保存方法としゃくし菜の美味しいレシピを覚えて、食生活を豊かにしませんか。

しゃくし菜は、アブラナ科アブラナ属の野菜になります。

しゃくし菜の漢字表記は「杓子菜」です。

杓子の形に似ていることから「杓子菜」の名前になったようです。

しゃくし菜は体菜とも呼ばれています。

しゃくし菜は、主に「しゃくしな漬け」という漬物に利用されます。

漬物以外には鍋物の具材・油炒め物・お吸い物・汁物の具・サラダなどで食べられています。

 

次に、しゃくし菜の栄養価・しゃくし菜の保存方法・しゃくし菜を使ったレシピなどの紹介をします。

 

しゃくし菜の栄養価

 

DSC02752

 

しゃくし菜の保存方法やしゃくし菜を使った美味しいレシピを知っていれば、しゃくし菜の栄養価を上手に摂れます。

しゃくし菜に含まれている栄養価では、ビタミン・ミネラルが豊富です。

ビタミン類の中でもビタミンCと葉酸が特に多く含まれています。

ビタミンCには、免疫力UP・白血球の働きの強化・抗ストレス・メラニン色素生成の抑制・赤血球の合成などの働きがあります。

ビタミンCの強い抗酸化力は、動脈硬化・脳卒中・心筋梗塞などの生活習慣病の予防にも効果があるとされています。

葉酸は、赤血球が新しくなるときの細胞分裂に必要とされています。

葉酸は、細胞の分裂や成熟への関与・アミノ酸の合成・神経伝達物質の生産・造血・発育に不可欠なビタミンとされています。

 

しゃくし菜の保存方法

 

mainimg

 

しゃくし菜の栄養価を有効に使うには、しゃくし菜の保存方法やしゃくし菜を使った美味しいレシピを知っていれば便利です。

しゃくし菜を美味しく食べるには、茎の部分が白くて葉の緑が鮮やかでハリがあるものを選びましょう。

葉がしなびたり変色していないで、切り口変色しておらず育ちすぎていないものが美味しいですね。

選ぶときには、茎の根元に厚みがあるものを選んでください。

しゃくし菜は傷みやすい野菜なので保存期間は長くありません。

八百屋さんやスーパーで購入したら1~2日程度で調理して食べてください。

常温での保存ではスグに葉がしなびてしまいます。

葉が少ししなびた程度であれば、冷水に数時間浸しておけばシャキッとなります。

おススメの保存方法は、濡らした新聞紙などでくるんで袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れます。

野菜室に入れるときには、根の部分を下にして立てると長持ちします。

冷蔵保存での賞味期限の目安は1?2日です。

冷凍保存は風味や食感が劣化するのでおススメできません。

冷凍保存するときには、サッと固めにゆでてから小分けして冷凍します。

使う時は自然解凍します。おひたしやあえ物などで食べられます。

しゃくし菜の一番の保存方法は漬物ですね。

 

しゃくし菜のレシピ

 

しゃくし菜の栄養価を上手に摂取するには、しゃくし菜の保存方法やしゃくし菜を美味しく食べるレシピを知っていれば便利です。

しゃくし菜の食べ方では漬物が有名ですね。

しゃくし菜の漬物は、シャキシャキとした食感で歯ごたえがあるので人気があります。

漬け物として食べる他、炒め料理やまんじゅうのあんとしても利用されます。

しゃくし菜のレシピでは油炒めやしゃくしな飯をおススメします。

・しゃくし菜の油炒めは、ごま油で炒めてから唐辛子を少々振りかければ美味しく仕上がります。

・しゃくし菜飯は、細かく刻んだしゃくし菜をご飯と混ぜるだけなので簡単です。