枝豆の栄養、旬の時期、種類、食べ方。大豆より糖質は高い?

枝豆(えだまめ)はビールのおつまみに欠かせませんね。

夏になったら枝豆とビールが欠かせないという人も多いのではないでしょうか。

枝豆には栄養成分が豊富に含まれています。

ダイエット中の人は、枝豆のカロリーと糖質が気になりますね。

枝豆を食べ過ぎると肥満のリスクが高まりそうで気になりますね。

枝豆という植物はありません。

未成熟で青いうちの大豆を収穫したのが枝豆です。

一般的な大豆とは収穫時期や調理・加工方法が異なるだけなので植物としては同じものです。

ただし、枝豆にする品種は未成熟時に収穫するのに適したものです。

普通に大豆として成熟させて収穫するのに適した品種とは違います。

日本の枝豆向きの主力品種は、「錦秋」・「あきたのほのか」・「とびきり」などです。

夏のビールのおつまみにする枝豆の塩茹では、最も典型的な調理法になります。

枝豆という呼び名の由来は、鞘に入ったままの豆を枝つきで茹でたことだという説が有力です。

現在でも、「枝豆」と言えばこの塩ゆでを指すことが多いですね。

塩茹での調理法には、大きく分けて2つあります。

・沸騰させた湯で豆を茹でた後にザルにあげて水を切って塩を振りかける方法。

・塩をあらかじめ溶かした沸騰させた湯で豆を茹でるか、生の枝豆を鞘ごと塩もみしてから、塩とともに湯に投入して茹で方法。

 

次に、枝豆の栄養成分・枝豆のカロリーと糖質・枝豆は食べ過ぎても良い?などの紹介をします。

 

枝豆の栄養成分

 

20170720beauty-5_TP_V

 

枝豆の注目の栄養成分には、タンパク質・ビタミンB1・メチオニン・オルニチン・カリウム・食物繊維・鉄分などがあります。

ビタミンB1には、消化液の分泌を促して糖質をエネルギーに変えるのをサポートします。

ビタミンB1は元気回復をサポートします。

メチオニンはビタミンB1・ビタミンCとともにアルコールの分解を促します。

メチオニンには肝機能の働きをサポートする機能があります。

枝豆にはシジミの数倍のオルニチンが含まれています。

オルニチンは、美肌・成長ホルモン分泌促進をサポートする成分です。

カリウムにはナトリウムを排泄する働きがあるので高血圧改善効果が期待できます。

枝豆に含まれている鉄分はほうれん草や小松菜よりも多くなっています。

次に、枝豆のカロリーと糖質・枝豆の食べ過ぎは良い?の紹介をします。

 

枝豆のカロリー・糖質 枝豆 食べ過ぎ

 

yun_12977

 

枝豆の栄養成分を美容と健康に役立てませんか。

枝豆のカロリーと糖質量を気にする人も多いようです。

糖質制限ダイエットをしている人は、食品のカロリーと糖質に過敏になっています。

ダイエットの基本は摂取カロリーを少なくして消費カロリーをアップすることです。

消費カロリーをアップするには、有酸素運動でカロリーを消費しながら、筋力アップして基礎代謝量を上げる方法が適切です。

消費カロリーのアップよりも摂取カロリーの制限の方がダイエット効果があります。

枝豆のカロリーと糖質量はダイエット中は気になりますね。

枝豆の可食部100gのカロリーは、生で135Kcalです。

茹でると134Kcalになります。

冷凍の枝豆は可食部100gで159Kcalです。

枝豆の糖質は100g当たり3.9gになります。

炭水化物は8.9gですが、食物繊維が5gあるので糖質は3.9gになります。

次に、枝豆の食べ過ぎについて紹介します。

 

枝豆の食べ過ぎ

 

枝豆には栄養成分が多く含まれています。

生の枝豆100gのカロリーは135Kcalです。

炭水化物が8.9gで食物繊維が5gなので、糖質は3.9gになります。

枝豆は糖質制限ダイエットにおススメの食品です。

食べ過ぎは良くありませんが、ダイエット中でも安心して食べられます。

低カロリーでタンパク質や食物繊維などの栄養成分を多く含んでいるので、ダイエット中でもおススメの食品になります。