梨(なし)の種類と名前の由来。二十一世紀梨はある?

梨(なし)にはたくさんの種類があります。

梨の語源の由来にはいろいろな説があります。

人気の梨には二十世紀梨や二十一世紀梨があります。

二十世紀梨の由来は、来世紀の代表品種の梨になるようにとの夢を託して名付けられました。

二十世紀梨と名付けられたのは明治31年(1898年)になります。

二十一世紀梨はこばやし農園でしかつくられていない梨です。

二十一世紀の梨の名前の由来は、二十世紀梨と同じく二十一世紀を代表する梨になるという夢を託したのではないでしょうか。

梨はバラ科ナシ属の果物になります。

梨の原産地は中国で、日本には弥生時代に入ってきたと考えられています。

現在ではいろいろな品種改良が行われた結果梨の種類も多くなっています。

日本では沖縄を除いて、日本全国で栽培されています。

梨には、和梨・中国梨・洋ナシの3つのタイプがあります。

日本では多くの種類の和梨に加えてラフランスやルレクチェなどの洋梨も生産されています。

和梨は果皮の色で2つのタイプに分けられます。

果皮の色が黄褐色の赤梨系の幸水・新高水などの梨と、果皮が淡黄緑色の青梨系の二十世紀梨・菊水などの梨があります。

 

次に、梨(なし)の種類・由来と二十世紀梨の由来・二十一世紀梨の由来などの紹介をします。

 

梨(なし)の種類・由来

 

1b0dc226dcc42b7f5ff2d055e578c7d6_t

 

二十世紀梨の由来・二十一世紀梨の由来の紹介をする前に梨(なし)の種類を紹介します。

赤系梨には幸水・新高水に加えて、

・愛甘水・あきづき・秋栄(あきばえ)・明水(あけみず)・愛宕梨(あたごなし)

・王秋(おうしゅう)・晩三吉(おくさんきち)・喜水・君塚早生・きらり

・新甘泉(しんかんせん)・新興梨(しんこうなし)・新水梨・新雪(しんせつ)

・多摩・南水(なんすい)・新高梨・にっこり・豊月(ほうげつ)・豊水梨(ほうすい)などがあります。

青梨系の梨には二十世紀梨・菊水に加えて、サンセーキ・香梨(かおり)・秋麗(しゅうれい)・秀玉(しゅうぎょく)・越後錦・水秀・夏さやか・なつひめなどがあります。

 

二十世紀梨

 

08141738_502a0e9e4840c

 

梨(なし)の種類は大きく分けて和梨・中国梨・洋ナシに分けられます。

梨の名前の由来にはいろいろな説があります。

二十世紀梨の特徴・由来紹介します。

二十世紀梨の名前の由来は、来世紀の代表品種の梨になるようにとの夢になります。

二十一世紀梨は青梨の代表的品種になります。

二十世紀梨は、透き通るような黄緑色の皮です。

味は上品な甘さの中にも適度な酸味があります。

二十世紀梨は、昭和50年代まではNO1の梨人気トップでした。

現在でも秋の味覚の青梨の代表的品種として人気があります。

アジアを中心に欧米にもたくさん輸出されていることから海外では「ニジュッセイキ」の名称で通用しているようです。

次に、と二十一世紀梨の特徴・由来を紹介します。

 

二十一世紀梨

 

赤梨系・青梨系の梨(なし)の種類はたくさんあります。

梨の名前の由来は梨の種類ごとにあります。

二十世紀梨の特徴・由来の次に二十一世紀梨の特徴・由来を紹介します。

二十一世紀梨は、二十世紀梨(青梨系)と赤梨系梨と洋ナシを自然交配させた梨になります。

二十世紀梨のみずみずしさと赤梨の甘さと洋ナシ系の香りを兼ね備えた梨になります。

二十一世紀梨の糖度のピークはなんと17.8度です。

二十一世紀梨の名前の由来は、二十一世紀を代表する梨になってほしいという夢ではないでしょうか。