塩、岩塩、味塩、ハーブ塩、トリュフ塩、わさび塩に賞味期限はある?

塩(しお)には賞味期限の表示がありません。

岩塩にも賞味期限の表示がありません。

ハーブ塩・トリュフ塩には賞味期限はあるのでしょうか。

わさび塩には賞味期限はないのでしょうか。

塩の主な成分は塩化ナトリウムです。

塩は海水の乾燥や岩塩の採掘によって生産されています。

料理に塩味をつける調味料として使われています。

塩漬け・塩蔵など、塩は保存目的で食品に使われることもあります。

日本の塩事業法で「塩」が定義されています。

塩事業法では、「塩化ナトリウムの含有量が100分の40以上の固形物」と定義されています。

塩は大きく分けて4つの原材料から作られます。

岩塩・海塩・海水・湖塩などです。

岩塩は主にヨーロッパ・北アメリカで採掘されています。

岩塩は、海であった土地が地殻変動で地中に埋まり海水の塩分が結晶化し地層となったものです。

岩塩の製法には溶解採掘法と乾式採掘法があります。

海塩は、塩田において天日製塩法でつくられます。

西ヨーロッパ・メキシコ・オーストラリアなどで海塩が作られています。

海水から作る塩は、海水をいったん濃縮した後に煮詰めて作られます。

イオン交換膜製塩法・揚浜式製塩法・瞬間結晶などがあります。

湖塩は、塩湖などから採取します。

岩塩・海塩・海水・湖塩の他には、食塩泉の温泉水からの製塩(塩井)も行われています。

日本では、福島県の大塩裏磐梯温泉や長野県の鹿塩温泉などで小規模ながら温泉から製塩が行われています。

世界の塩の生産量の約36%は天日塩になります。

 

次に、塩の賞味期限・岩塩の賞味期限・ハーブ塩やトリュフ塩の賞味期限・わさび塩の賞味期限などを紹介します。

 

塩の賞味期限

 

ebac3512551743477a31d43ee953e897_t

 

塩には賞味期限が表示されていません。

岩塩の袋にも賞味期限は表示されていません。

塩は塩化ナトリウムの含有量が100分の40以上の固形物になります。

塩は安定した物質なので時間が経過しても腐りません。

時間が経過しても品質の変化が極めて少ないので賞味期限切れの表示はされていません。

「塩」に賞味期限や保存方法の記載をしなくても良いことは食品衛生法で定められています。

その為「塩」は何年経っても食べられます。

何万年も前の岩塩にも賞味期限はありません。

「塩」に他の物質が混ざっていれば腐る可能性があるので使わない方が良いですね。

次に、ハーブ塩やトリュフ塩の賞味期限・わさび塩の賞味期限を紹介します。

 

ハーブ塩・トリュフ塩

 

c8fb1964348ba8b2ae40af758fa092cb

 

塩の賞味期限はありません。

岩塩・海塩・海水・湖塩にも賞味期限はありません。

ハーブ塩 やトリュフ塩にも賞味期限はないのでしょうか。

「塩」には賞味期限がありませんが、ハーブやトリュフを混ぜた塩には賞味期限があるようです。

ハーブ塩の賞味期限はハーブの賞味期限になります。

トリュフ塩の賞味期限は、トリュフの賞味期限になります。

ハーブ塩やトリュフ塩を買う時には小瓶を購入することをおススメします。

香味がある塩は一般の料理に使うことが少ないので使い切ることが難しいようです。

次に、わさび塩の賞味期限を紹介します。

 

わさび塩の賞味期限

 

塩には賞味期限がありません。

岩塩・海塩・海水・湖塩などは賞味期限がないので長期保存ができます。

ハーブ塩やトリュフ塩の賞味期限は、ハーブやトリュフの賞味期限になります。

わさび塩の賞味期限もわさびの賞味期限になります。

わさび塩の商品によって賞味期限は異なるのでよく確認しましょう。

わさび塩は煩雑に使う食品ではなく使い切るのが難しいので小瓶のほうが経済的です。