だんご粉、上新粉、白玉粉、もち粉の違いと固くならない団子のレシピ

だんご粉・上新粉・白玉粉・もち粉の違いを知っていれば、美味しいお菓子つくりに役立ちます。

固くならない団子レシピでは、だんご粉・上新粉・白玉粉・もち粉のどれを使ったらよいのでしょうか?

 

次に、だんご粉・上新粉・白玉粉・もち粉の違いや固くならない団子レシピを紹介します。

 

だんご粉と上新粉

 

sansyokudango-free-photo2

 

だんご粉・上新粉・白玉粉・もち粉の違いを知るために、だんご粉と上新粉の概要を紹介します。

だんご粉の原料は、「うるち米」と「もち米」になります。

だんご粉の性質は、コシが強いことです。

コシが強くて柔らかくないだんごを作る時に使います。

だんご粉の使い方はだんご粉に水を加えて混ぜます。

だんごを成形してからお湯で茹でます。

上新粉の原料は「もち米」です。

上新粉でつくるお菓子では五月の端午の節句の「柏餅」や「ちまき」があります。

上新粉に熱湯を加えて練ると餅のような歯ごたえのある食感になります。

上新粉の使い方は、お湯で練って一度蒸してついてから成形します。

次に、白玉粉ともち粉の違いや固くならない団子レシピの紹介をします。

 

白玉粉ともち粉

 

8A9DD6A2-309A-4200-86A2-AC34EBF272D1

 

だんご粉・上新粉・白玉粉・もち粉の違いを知るために、白玉粉ともち粉の概要を紹介します。

白玉粉の原料は「もち米」です。

白玉粉を使ってつくるお菓子は「白玉」や「だんご」になります。

白玉粉の性質は粒子が細かいことです。

粒子が細かい白玉粉を使って「だんご」を作るとツルッとしたなめらか食感を味わえます。

白玉粉でつくった「だんご」の特徴は、冷やしても固くならないことです。

白玉粉のつかいかたは、水を加えて成形してからお湯で茹でます。

もち粉の原料は「もち米」です。

もち粉を使ったお菓子には、大福・求肥・ケーキ・どら焼きなどがあります。

ケーキやどら焼きの生地にもち粉を混ぜることで美味しく仕上げられます。

もち粉の性質は、キメが細かいのでなめらかな生地になることです。

もち粉の使い方は、水を加えて混ぜて成形してからお湯で茹でます。

次に、固くならない団子レシピを紹介します。

 

固くならない団子レシピ

 

だんご粉・上新粉・白玉粉・もち粉の性質の違いを知ることで、美味しいお菓子つくりができます。

固くならない団子レシピを紹介します。

団子をつくる時には、だんご粉・上新粉・白玉粉を使います。

コシの強い団子を食べたいときには「だんご粉」を使います。

歯ごたえのある団子を食べたいときには「上新粉」を使います。

なめらかなモチモチ食感の団子を食べたいときには「白玉粉」を使います。

「だんご粉」は、上新粉と白玉粉が混ぜ合わせたものになります。

上新粉と白玉粉をブレンドすることで、いろいろな食感の団子を楽しめます。

固めでシッカリした団子を作る時には上新粉を多めにします。

柔らかめでモチモチ食感を楽しみたいときには白玉粉を多めにします。

柔らかい団子をつくりたいときには白玉粉を使います。

固くならない団子を作る時は、上新粉と白玉粉の比率を4:1程度にすれば良いですね。