ローズマリーの効能と料理での使い方、保存方法

ローズマリーはハーブとして知られていますが、料理に使っている人も多いようです。

ローズマリーの英語表記は「rosemary」になります。

地中海沿岸地方を原産とする植物で、シソ科に属しています。

ローズマリーの和名は「マンネンロウ(迷迭香)」です。

ローズマリーは、生葉もしくは乾燥葉を香辛料やハーブとして使います。

ローズマリーの香りは料理などで使えます。

精油は薬として利用されています。

 

次に、ローズマリーの効能・ローズマリーの旬と料理・ローズマリーの選び方や保存方法などの紹介をします。

 

ローズマリーの効能 

 

1a29bf77b8ac26e8309fce5fc2b94f54_t

 

ローズマリーには心・体・皮膚への効能があります。

心への効能は、精神を高揚させる働きがあり、無気力や憂うつに役立つようです。

体への効能は、心臓の拍動を強める働きがあり、低血圧・手足の冷えの改善に役立てられます。

脳の血流量を増やす働きもあるので、集中力アップにおススメです。

ローズマリーには筋肉の強壮の働きもあります。

体への効能には、

・抗菌・抗カタル・抗真菌・抗感染・抗リウマチ・血流促進・心臓強壮

・健脳・催胆・利尿・去痰・肝臓強壮・血圧上昇・結石溶解・神経強壮

・性的強壮・強壮・鎮痛?神経への刺激・消化促進・消化器強壮

・筋肉弛緩などの作用があります。

皮膚への効能では、頭皮の不調改善が期待されています。

頭皮の血行を良くして、抜け毛予防や育毛促進が期待できます。

抜け毛・白髪・フケの悩みがある人は、シャンプーに混ぜたりしたり、オイルマッサージを試してください。

ローズマリーを、抜け毛の防止・育毛促進・白髪の防止・フケの防止に役立てませんか。

次に、ローズマリーの旬と料理・ローズマリーの選び方と保存方法の紹介をします。

 

ローズマリーの旬と料理 

 

0d4e38a9e54430baab1ec46bc2dd56a4_t

 

ローズマリーには、心・体・皮膚への効能があります。

抜け毛予防や育毛促進も期待できるようです。

ローズマリーは常緑樹なので旬はとくにありません。

ローズマリーには多くの交配種や変異種があります。

生育タイプによって、3種に大別できるようです。

まっすぐ上へ垂直に伸びる「立ち性」の代表品種には、「トスカナブルー」・「マリンブルー」などがあります。

地面を這うように伸びる「ほふく性」の代表品種には、「ロックウッドフォレスト」・「サンタバーバラ」・「ダンシングウォーター」などがあります。

横方向に伸びたあとに上へと伸びる「半ほふく性」の代表品種には、「モーツァルトブルー」・「ウォーターブルー」などがあります。

ローズマリーには、食材の臭みを抑える働き・食材を日持ちさせる働きがあるので、古くから料理に使われています。

フレッシュなローズマリーであれば、小さな葉をフライパンの油に入れて香りをつけます。

ローズマリーの香りがついた油で、ソーセージ・目玉焼きにしてみませんか。

ローズマリーが香る料理を楽しめます。

次に、ローズマリーの選び方と保存方法を紹介します。

 

ローズマリーの選び方と保存

 

ローズマリーの効能を健康に役立ててください。

ローズマリーの香りを食材につけた料理を楽しみませんか。

ローズマリーを選ぶときには「立ち性」の品種を選びます。

立ち性のローズマリーは、一般的に食用に適するとされています。

葉に幅があって柔らかい香りが特徴的なトスカナブルーという品種がおススメです。

葉がシッカリとついていてハリがあるものが新鮮です。

ローズマリーならではの香気が強いものがおススメです。

ローズマリーを保存するときには、ラップなどに包んで冷蔵庫の野菜室に入れます。

冷蔵保存で一週間近く持ちます。

密封袋に入れて冷凍保存することもできます。

冷凍保存した場合は1ヶ月程度が目安です。

ドライハーブにすることもできますが風味が落ちます。