ズッキーニは生で食べられるの?食べ方は?あく抜きは必要?

ズッキーニの美味しい食べ方を知っていれば美味しい旬の野菜を楽しめます。

ズッキーニの食べ方には生食はあるのでしょうか。

ズッキーニを生食では灰汁(あく)が気になった時はどうすれば良いのでしょうか?

ズッキーニは、ウリ科カボチャ属の一年生の果菜になります。

キュウリに似た果菜ですがカボチャの仲間です。

ズッキーニには、緑果種と黄果種に大きく分けられます。

グリーントスカ・オーラム・ゴールディー・アラジンなどの品種があります。

グリーントスカは細長い形の緑果種です。

オーラムは細長い形の黄果種です。

ゴールディーは全体的に黄色でヘタに近い部分が緑色の球形をしています。

アラジンは、薄緑色のいびつな円盤形をしています。ズッキーニの旬は夏季です。

 

次に、ズッキーニの栄養・選び方・保存方法・ズッキーニの美味しい食べ方・ズッキーニの食べ方に生食はある?・ズッキーニの生食で灰汁(あく)は?などの紹介をします。

 

ズッキーニの栄養

 

dsc01599

 

ズッキーニに含まれている栄養成分は、食物繊維・ビタミン類・ミネラル類です。

食物繊維は100g当たり1.3g含まれています。

ビタミン類で多いのはβ‐カロテンとビタミンCです。

ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ナイアシン・葉酸・パントテン酸も含まれています。

ミネラル類で多いのはカリウムです。

カルシウム・マグネシウム・リン・鉄分も含まれています。

ビタミンCが多いので、風邪予防・疲労回復・肌荒れ改善におススメの果菜です。

β‐カロテンはアンチエイジングに役立ちます。

カリウムを多く含んでいるので、高血圧の改善・長時間の運動による筋肉の痙攣予防に役立ちます。

次に、ズッキーニの選び方・保存方法・ズッキーニの美味しい食べ方・ズッキーニの食べ方に生食はある?・ズッキーニの生食で灰汁(あく)は?などの紹介をします。

 

ズッキーニの選び方・保存方法

 

1208058top

 

ズッキーニの選び方のポイントは、切り口が新しくで太さが均一なものです。

ズッキーニは新鮮なほど美味しく食べられます。

古くなると実がスカスカになるので、切口が新しいのを選んで早めに食べてください。

ズッキーニは上から下まで太さが均一で、表面にツヤがあり傷が無いものが美味しいです。

大き過ぎないズッキーニを選ぶのも大切です。

ズッキーニは冷暗所に保存します。

温度が低すぎると傷みが早くなります。

直射日光が当たらない風通しの良い冷暗所に保存して早く食べます。

次に、ズッキーニの美味しい食べ方・ズッキーニの食べ方に生食はある?・ズッキーニの生食で灰汁(あく)は?などの紹介をします。

 

ズッキーニの美味しい食べ方

 

ズッキーニの美味しい食べ方には、「焼く」・「揚げる」・「詰め物」・「煮物」・「ピクルス」などがあります。

ズッキーニの食べ方には生食もあります。

生で食べるときには、皮をむいてスライスして食べます。

ズッキーニを生食するときにあく抜きしないでも食べられます。

あく(灰汁)が気になる人は、輪切りやスライスなどにカットした後に塩水に10分ほど漬けます。

あく(灰汁)が抜けたらザルなどに上げ、軽く水で洗ってキッチンペーパーなどで水気をふき取って食べます。

ナスなどのあく抜きと同じ要領です。