しめじの栄養、カロリーは加熱、冷凍で変わる?

しめじの栄養は、美味しい料理で上手に摂りませんか。

しめじの栄養成分は加熱しても大丈夫ですが水洗いは厳禁です。

しめじの漢字表記は「占地」・「湿地」です。

シメジタケ(占地茸・湿地茸)とも呼ばれている食用キノコです。

しめじ(占地)の種類には、

・キシメジ科シメジ属のホンシメジ

・キシメジ科シロタモギタケ属のブナシメジ

・ヒラタケ科ヒラタケ属のヒラタケがあります。

通常は、しめじ(占地)と言えば本来キシメジ科のキノコのことです。

キシメジ科シメジ属のホンシメジを指します。

ホンシメジは生きた木の外生菌根菌です。

そのため栽培が非常に困難なので、ほぼ天然物に限られています。

ホンシメジは稀少なため高級品とされて、ほとんど流通していません。

昔、「ホンシメジ」の名で流通していたキノコは、キシメジ科シロタモギタケ属のブナシメジの栽培品でした。

また、「シメジ」・「ツクリシメジ」・「味シメジ」・「信州しめじ」で流通していたキノコはヒラタケ科ヒラタケ属のヒラタケの栽培品でした。

「ホンシメジ」には、“匂いマツタケ、味シメジ”という有名な句もあります。

ホンシメジは、グアニル酸・グルタミン酸・アスパラギン酸などのうま味成分が豊富に含まれています。

かつては「ホンシメジ」の名で流通していたブナシメジの栽培品は普通に流通しています。

 

次に、ぶなしめじの栄養成分と効果・ぶなしめじの栄養成分は加熱しても大丈夫?などの紹介をします。

 

ぶなしめじ

 

SONY DSC
SONY DSC

 

「ホンシメジ」の名で流通していた「ぶなしめじ」の栽培品は、スーパーや八百屋さんで購入できます。

高級キノコのホンシメジとは異なり「ぶなしめじ」は一年中ほぼ同じ価格で購入できます。

「ぶなしめじ」の特徴は、クセの無い味と食感の良さです。

最近スーパーや八百屋さんで見かけるプルリとして歯ごたえのある“白いぶなしめじ“が好評です。

 

ぶなしめじの栄養

 

cefa4baf03719f3e901606b173f29c01_t

 

ぶなしめじの栄養成分と効果を紹介します。

「ぶなしめじ」には、

ビタミンC・ビタミンD・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ナイアシンなどのビタミン類や、

カリウム・鉄などのミネラル類に加えて、食物繊維やアミノ酸が豊富に含まれています。

「ぶなしめじ」は、ダイエット・新陳代謝の向上・便秘の改善・血糖値の改善・コレステロール値の改善・免疫力のアップ・肌荒れ改善・疲労回復に効果が期待されています。

次に、しめじの栄養成分は加熱しても大丈夫?などを紹介します。

 

しめじの栄養は加熱しても?

 

しめじの栄養成分は加熱しても大丈夫ですが気をつけるポイントがあります。

きのこ類は一般的に水洗いすると旨味や栄養成分が損なわれます。

「ぶなしめじ」も水洗いをしないでください。

汚れは軽く拭き取るか水でサッと流す程度にしてください。

冷凍すると細胞が破壊されて栄養が外に出やすくなります。

「ぶなしめじ」は天日干しすることで栄養価をアップできます。

天日干しした「干ししめじ」からは出汁をとることもできます。