ゴーヤが苦い理由と苦味を消す方法。苦味に栄養はある?

夏野菜のゴーヤが人気です。

家庭菜園でも簡単に栽培できるので、毎年食べている家庭も多いのではないでしょうか。

ゴーヤは美味しい夏野菜ですが苦みが気になる人も多いようです。

ゴーヤが苦い理由を知っていますか?

ゴーヤの苦味を消す方法を知っていれば、子供に好まれる料理も作れそうです。

ゴーヤの苦味成分や栄養成分を知って調理に活かしませんか。

ゴーヤの苦み成分はモモルデシン(水溶性)・チャランチン・コロソリン酸・ククルビタシンなどです。

ゴーヤの正式名はツルレイシ(蔓茘枝)と言うようです。

ゴーヤ(ツルレイシ)はウリ科の野菜です。

未熟な果実を野菜として利用します。

ゴーヤは「ニガウリ」・「ゴーヤー」などと呼ばれることもあります。

苦みのある野菜ですが健康上大きな問題は無いとされています。

只、流産を誘発する可能性があるため妊娠中や授乳中の安全性について確認されていないので摂取は避けたほうが良いとされています。

比較的病害虫に強い野菜で、日照と気温と十分な水で肥料や農薬はほとんど使わなくても収穫できます。

家庭菜園の作物にも適しているので、グリーン・カーテンとして日除け目的で栽培されています。

日本では本州全域で栽培できます。

棒や網などを立て掛けて巻きつけるようにして栽培します。

丈夫で栽培は容易ですが大きく育ち過ぎるのが欠点にもなっています。

 

次に、ゴーヤのことや苦い理由・ゴーヤ 苦味を消す方法・ゴーヤの苦味・栄養成分やモモルデシン(水溶性)について紹介します。

 

ゴーヤ

 

478544f851fccbcdadbecf190283b87b_t

 

ゴーヤの旬は6~8月になります。

ハウス物は10~4月頃に出回っています。

スーパーでは一年中ゴーヤを購入できます。

ゴーヤは非常に苦みが強いウリで、完熟する前の未熟果を食用にします。

スーパーや八百屋さんでゴーヤを選ぶときには、ふっくらして大きすぎないものを選びます。

新しいのは、色が濃くて鮮やかでツヤがあるものです。

持った時に硬いくらいのハリとずっしりとした重みがあるものを選びます。

苦みが弱いのは、イボイボが大きくて色が薄いものです。

只、ゴーヤの苦みが好きな人はイボイボが小さくて色が濃いものを選んでください。

乾燥しないようにして冷蔵庫の野菜室で保存します。

ゴーヤの苦い理由はモモルデシン・チャランチン・コロソリン酸・ククルビタシンという苦み成分が含まれているからです。

次に、ゴーヤ 苦味を消す方法・ゴーヤの苦味と栄養成分とモモルデシン(水溶性)のことを紹介します。

 

ゴーヤの苦みを消す方法

 

img_onePoint-01

 

ゴーヤが苦い理由はモモルデシン・チャランチン・コロソリン酸・ククルビタシンという苦み成分が含まれているからです。

モモルデシンという苦み成分は胃腸の粘膜を保護する働きや食欲を増進する働きがあるとされています。

また、苦みがある夏野菜のゴーヤは、暑さでだれた気持ちをシャキっとさせる効果もあります。

只、苦みが苦手な人はゴーヤの苦味を消す方法が知りたいですね。

苦みを取る下処理には2つの方法があります。

塩を使う方法と塩と砂糖をブレンドして使う方法です。

・ゴーヤ1本に塩を小さじ1使って塩もみします。

・ゴーヤ1本に塩小さじ1/2と砂糖小さじ2を使って塩もみします。

砂糖を加えることで苦みがやわらぎます。

次に、ゴーヤの苦味・栄養成分とモモルデシン(水溶性)・チャランチン・コロソリン酸・ククルビタシンの紹介をします。

 

ゴーヤの苦みと栄養

 

ゴーヤが苦い理由はモモルデシン・チャランチン・コロソリン酸・ククルビタシンという苦み成分が含まれているからです。

ゴーヤの苦味を消す方法は2つあります。

塩を使う方法と塩と砂糖をブレンドして使う方法です。

ゴーヤ 苦味は栄養成分でもあります。

苦み成分のモモルデシン(水溶性)には、胃腸の粘膜保護と食欲増進・肝機能強化などの働きがあります。

血糖値低下・血圧コントロールなどの生活習慣病予防効果も期待されています。

チャランチン・コロソリン酸には血糖値安定の働きがあると言われています。

ククルビタシンには抗酸化作用があるのでガン予防効果が期待されています。

ゴーヤには豊富なビタミンCも含まれています。

ゴーヤに含まれているビタミンCはキュウリやトマトの約5倍です。